おはこんにちばんは、ノーキンです。
今回は、WordPressの「メタ情報」の非表示方法について解説します。
ただ、私の調べ方が悪いのか、同じ画面のWordPressで説明しているのが
見当たらなかったので、同じ悩みを持っている方がいるかもと思いこの記事を作りました!
やり方

① 「外観」にある「ウィジェット」を左クリック

② 「サイドバースクロール追従」の右側にある下向き三角形を左クリック

③ 囲ってあるところを左クリック

④ 6つの点のところを左クリック押しっぱなし
⑤ ドラッグでその項目を動かせるようになるのでそのまま画面下へ行く
(画面下まで行くと勝手に一番下までスクロールされるはず)

⑥ 「使用停止中のウィジェット」までドラッグして持ってくる
以上!
そもそも「メタ情報」とは
WordPressにおける「メタ情報」とは、サイト記事から簡単に運営者が管理画面へ移るためのリンク集です。
そもそもWordPressを使うレベルの方であればブラウザの「お気に入り」から管理サイトへ行くと思うし、わざわざ「メタ情報」を表示してリスクをさらす必要はないと思います。
ではなぜ消すのか
詳しいことはわかりませんが、
「メタ情報」からハッキングされる可能性があるとかないとか。。。
さいごに
似たような記事はありますが、まったく一緒な画面で説明しているものが見当たらなかったので、参考になれば!
他にも気になったところがあれば随時更新しますのでよろしくおねがいします。
コメント