本日の筋トレ「肩」

筋トレ

おはこんばんにちは、ノーキンです。

この前ツイッター見たら

「筋トレを始めて12か月後も続けている人は4%しかいない」

とかなんとか。。。

 

ほんと???????

 

正直高校生の頃からずっとやっているので、10年以上筋トレと付き合っていて、
筋肥大に興味を持ったのは2年くらい前で、その前はずっとシャープな体維持で
筋トレを考えもなしに続けていて、、、

筋トレ自体は苦痛は感じることはあるかもしれないですが、
ボディメイクの楽しさを常に感じてどんどん変化していくことが
こんなにも面白くやりがいを感じるのに

 

 

4%???

 

 

納得できないからこの数字の根拠を探したけど見つからなかった。。。
それこそツイッターとか見ていると脳みそがタンパク質でできていそうな
人たちしか見当たらないからそんなことはない!と思っていたけど、
よくよく考えると会社の人とか周りにいる人ってタンパク質な脳みその人って
思ったよりもいなかったですわ。

あんがいこの4%は当たっているのかな。。。

でも私は仲間を増やしたのでこのブログを通じて筋トレ好きになってくれる人を増やします!
どうやって増やすのかわからないけど、とりあえず自分が筋トレ楽しんでいることを
書いていたらきっと読んだ人もやりたくなるっしょ!シランケド!

ってことでこれからもすきなよーにブログかこーっと 

 

ってことで

本日のメニュー

 

 

インクラインサイドレイズ

  今日は左ひじが伸ばし切ると若干痛むので、重量系はやめて
  軽い重量でも攻めれる種目にしました。

  ウォームアップ
   2.5kg × 20(サイドレイズとフロントレイズ)

  メインセット
   5kg × 10
   5kg × 10

 

 ☆意識したこと

   肩甲骨の力を使わないように固定して、三角筋中部を意識しました。
   三角筋に常に負荷乗せたかったので、今回はストレッチよりも
   腕が垂直になる手前までしか下げないような意識をしました。

 

 

インクラインダンベルフロントレイズ

  これも重量落として丁寧にやりました!
  

  メインセット
   5kg × 12回
   5kg × 11回

 

 ☆意識したこと

  肩を上げず、すくめないようにし、最初のフォームを崩さないように意識しました。
  そしたらいままで7.5kgで12回だったのに5kgで12回。。。
  今までどれだけフォームや反動を使ってあげていたかよ~~~くわかりましたw

 

 

ワンハンドダンベルベンチリアレイズ

  ここまできたら今日は5kgのダンベルの日だろうと思いこれも5kgに下げた!
  

  メインセット
   5kg × 11回
   5kg × 10回

 

 ☆意識したこと

  いやぁ重量さげるとここまでピンポイントに刺激したいところを刺激できるのかと
  思い知らされるトレーニングの日でしたね。
  リアの三角筋もしっかりせめれました。
  重量攻めと回数攻めを交互にしたほうがいい理由を体感できました。
  

 

以上!ありがとうございました^^ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました