筋トレを続けるコツ

筋トレ

どうも、おはこんにちばんは、ノーキンです。

 

今日はタイトルの通り筋トレの続け方についてお話ししたいと思います。 

いきなりですがぶっちゃけあなたはどんな理由で筋トレ始めますか?あるいは始めましたか? 

  • 筋肉質になってモテたいから
  • 映画とかアニメに出てくるキャラがムキムキでカッコいいと思ったから
  • スポーツのパフォーマンスを上げるため
  • 太ってきておなか周りをスッキリさせたいから
  • 自分に自信をつけたいから

 

などなど、理由はいくつもあると思います。

私は高校生のころ山登りの部活をしていました。
その部活活動は月に1回の山登りとそれに向けての体力づくりでした。
体力づくりに関してはめんどくさがって、ほとんどすることなくいつも部室に集まっては
遊戯王やモンハンで遊んでいました。

そんな中、外でハンドボール部やバレーボール部が一生懸命トレーニングしていました。
その監督をしていた顧問の先生が中年太りしていました。
そして「あんなふうになりたくはないな~、ひとまず筋トレはじめてみようかな」がきっかけでした。

 

 

それだけです。

 

 

きっかけは本当にそれだけでした。

 

そしてかれこれ12年筋トレ続けています。

ここまで続けてこれたのはいくつか理由がありますが、
大きな理由は3つあります。
そしてこの3つがあるからこそ、これからも筋トレを続けていけますし、
筋トレをやり続けたいと思えるのです。

その3つの理由とは。。。

 

  • 目標に達成すること。
  • 変化を実感すること。
  • 自分に自信がつくこと。

 

これです。

この3拍子がなければ続けられないなんてことはありません。
どれか一つでも味わうことができれば続けられると思います。
むしろ一つでも味わうと、もはや残りの二つも味わえるんじゃないかと思います^^

ではひとつづつ説明します。

 

目標に達成すること。

 

今まで貯めてきた量をなめてはいけない。

 

1か月や2か月で結果求めている方がいますが、今まで貯めてきた量をなめては困ります。

この記事の最初に始める理由を聞きましたが、
その中でもわかりやすい 「太ったから痩せよう」 でお話ししましょう。

あなたは、いったい今までにどれだけ食事に気を使ってきましたか?

そして1kgの脂肪って何キロカロリーかご存じですか?

ダイエットはここから始まります。

およそですが、体重1kgは7200キロカロリーと言われております。(オヨソデスヨ)
筋トレして大会に出て輝いている人たちはこの1kg落とすのに日ごろの食事で
マイナス300キロカロリーすることで減量を進めていきます。

 

300キロカロリーをわかりやすく例えると、
ご飯180g
食パン110g
マヨネーズ42g
コーンフレーク40g+牛乳200ml
カマンベールチーズ100g
チョココロネ100g
クリームパン100g
などなど

 

例えば体重5キロ減らそうものなら

7200 × 5キロ = 36000キロカロリー

そう、36000キロカロリー減らす必要あるんです。
それを減らすために1日300キロカロリーで調整しようとすると。。。

36000 ÷ 300 = 120日

そう!5キロ落とすのに4か月かけていることになるんです。
あくまで目安で計算しましたが、減量するにはこのような日数が必要です。

ではあなたが今まで好き放題食べてきた蓄積は何日分ありますか?
数年はあると思います。むしろ今までずっと好き放題食べてきたのならば
これまでの人生ずっとを貯め込んできているんです。

よって今まで蓄積した日数分かけてなんとか頑張って減らしていくしかないんです。

 

そう、

何年も貯めてきたのに1か月や2か月で
スレンダーになれるだなんて思わないで下さい。

 

厳しいことを言いましたがこれが現実です。。。

これを踏まえて次行きます。

 

 

いきなり求める目標高過ぎ、スタートラインにいる自分に目標を合わせよう。

 

「田中みな実さんキレイあんなふうになってみたいわ!」

「武田真治さんサックス吹く姿カッコいいしやっぱ腹筋かっけーわ!おれあんなふうになる!」

どちらも素敵な意見ですし、私ももちろん尊敬しております。

 

ただ、

 

目標たっけーわ。

 

 

初めての登山でいきなりエベレストのぼろうって言ってるようなものですわ。

 

もはや自殺行為ですわ。

 

じゃあエベレスト登頂するためにどうすればいいのか?
エベレストって登るのにどんな準備が必要だと思いますか?
エベレスト挑戦するのにどれだけ実戦経験積んだほうがいいと思いますか?

 

わからないですよね。

そうなんです。

目標が高すぎるとイメージできなくってわからなくなるし、
実行するにもやる気の継続が難しいですし、目標も遠すぎるんです。(キョリデハナイデスヨ)

じゃあどうすればいいか。

 

もっと小さな山見てください。

地元の小さな山のぼろうとしてみてください。

準備無しで気持ち次第でいけますよね。

  

始めるときにはどれだけ目標を低くし、かつ
その目標をクリアすることにどれだけ達成感を感じるかが重要なのです。

私が筋トレを始めるときの目標は、1日に10回の腹筋を1セット行う、これでした。
正直やり忘れる日もありました。
でも思い出せば必ずやっていました。

なぜ続けることができたか

それは、

 

難易度(目標)が低いからです。

 

じゃあ目標低いとは何なのかといいますと、
私は筋トレ初心者でした。
そしてめんどくさがり屋な私は、数秒で終わるような内容、かつ簡単でなければ続かないかなーと。
なので 1日に10回の腹筋を1セット行うという目標にしました。

これにより「今日やっていないな~、でも数秒で終わるしとりあえずやるか。」
と、取り組むのにはとても軽い気持ちでできました。

寝起きに10回でも、家帰ってお風呂入る前にとりあえず10回

でもあなたはこう思いませんでしたか?

「腹筋10回で変わるわけないじゃーん」

 

いいえ、変わります。

 

これ嘘かと思うかもしれませんが本当です。

というより私の実体験なのでむしろ事実です。

 

 

変化を実感すること。

 

どんなに小さくても大きくても変化は変化

 

さてここで実感を得ました。

果たしてこれであなたが思う体手に入れれたでしょうか?

 

NO!!

 

ちょっとしか変わってないねん。
あくまですこーしおなかが引っ込んだかな?程度ですねん。

そりゃそうさ、1日腹筋10回で武田真治になれたらみんなやってるわ!!

そこじゃないんです、少しでも変化したことに達成感を、やる気を感じてほしいんです。

腹筋10回しかやり続けてないのに体って変えられるんだ!
あんな小さな目標をクリアすることで体を変えることはできるんだ!と。

じゃあその積み重ねで次は腹筋10回を2セットにしようかな、だったり
腕立て伏せを5回やってみようかな。

 

どんな目標も自由なんです。

 

ただひたすら簡単な目標を次から次へとクリアしていってください。

どんどん変化を味わえることになります。

 

次第にスクワットを始めてみたり、ダンベルでも買ってみようかなと思ったり。

ジムに行くのは恥かしいから家でトレーニングウェアを着てそれっぽくトレーニングしてみたり。

 

自分の目標をどんどんこなしていけば気持ちは楽になり、絶対変化を楽しむことができます。

 

なぜならその変化を楽しむには小さな目標をクリアしていくだけなのだから。

 

私は自信をもって次のことを言えます。

 

日々の小さな努力で自分の体を変化させることができたとき、
その体を見ている自分の顔は素敵な笑顔に変化しているであろう。

 

ハイ、キマッタ

 

 

自分に自信がつくこと。

 

2つの人種

 

さぁ、ここまできたらもはや筋トレやボディメイクの虜になっています。

体もかわり、表情も豊かになったあなたは絶対に前のあなたより確実に自分に自信がついています。

 

なぜなら、筋トレを始めようと思ったきっかけに近づいてきたからです。

 

当たり前のことですが、この当たり前がうれしいんです。自信になるんです。

 

そんなあなたに2つの意見がやってくると思います。

「それだけしか変わってないのに筋トレしてるって言えるの?」
「なにもかわってないじゃーん」
と馬鹿にしてくる人と、

「おめでとう!変わったね!」
「次はどんなふうになってみる?」
とほめてくれたり前向きなことを言ってくれる人です。

 

前者の馬鹿にしてきたいとの言葉は鵜呑みにしないでください。

確かにあまり変わっていないかもしれません。

ボディメイクに興味のない人からしたら小さな変化はわからないんです。

ただその少しの変化をもたらすのにいったいどれだけの時間と小さな努力を積み重ねてきたのか、
それを馬鹿にする人にろくな人はいません。

 

しかし、ボディメイクしている人にはその変化の辛さやどれだけ努力をしたかがわかります。
その人も日々の努力を積み重ねているのだからあなたの気持ちがとってもわかるんです。

そんな人はあなたを馬鹿にすることはまずありません。

きっと褒めてくれたり、互いに向上心を持って次のステップに行くにはどうしたらいいか
良い相談できる相手になります。

 

そんな人には自信を持って話をできるはずです。

なぜならあなたが努力を積み重ねて得た経験を話すから。

実績のある努力だから自信をもって話すことができます。

 

 

 

最後に

筋トレを始めてハマった方の多くはこの流れで筋トレのこと好きになったんじゃないかなと
勝手に思っています。

 

好きこそ物の上手なれ

 

コレ、いいことわざですよね、まさにこのこと。

 

要するに筋トレを好きにしちゃえばいいんです。

筋トレすることで好きな体に、好きな自分になれるんです。

そして目標はあなたの体を見て決めてください。

なぜなら筋トレするのはあなたです。

田中みな実さんや武田真治さんが筋トレするのではなく、

今のあなたがどんなふうになりたいか、

そうなるためにはあなた自身が結果を得て、

次にはどうすればいいか選んでください。

誰もいきなりスレンダーになったりマッチョになったりしません。

目標は低く、かつ地道に進んでください。

地道ではありますが、確実に進めることができます。

変化は絶対に訪れます。

 

 

私はこの記事を見ていただけるだけでもとっても嬉しいのですが、

一人でも筋トレ人口が増えて一人でも多くの方が幸せになればと願って書きました。

あなたに始めろ!とは言いません。

この楽しさがほんの少しでも伝われば幸いです^^

 

 

ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました